fc2ブログ

サバイバルIN広島(続き)

先日のレースの画像がいろいろUPされていますが、とりあえず本家のSP忠雄広島のブログよりリンクさせていただきました。ゲロ系レースを垣間見てください。「サバイバルIN広島映像」
スポンサーサイト



サバイバルIN広島

本日はサバイバルIN広島です。
五十肩、腰痛、肉離れなど満身創痍で参加する・・・しませんでしたm(_ _)m
本日のエントリーはおおよそ150台(@_@)こんなに参加するなんて、広島のゲロ系レースもメジャーになったものです。さて私は、チームのモミちゃんとす~さんのお助けマンとして頑張ろうとやってきました。
AM9:00スタート!この瞬間だけは「なんでエントリーしなかったんだろう!?」って後悔しました。
来年は体の故障を治し、鍛えて、練習をしてから参戦したいと思います。
レースは快晴ってこともあり、ハイスピードのレース展開と思われていましたが、そこはサバ広!そんな訳ありません。ところどころに落とし穴が(^^;結局す~さんは2周、モミちゃんは2周前にリタイヤしました。
私は最初の沼地で100台ぐらい?を押したり、引き上げたり、ドロドロになって頑張りました。おかげで手足がパンパンです。これで腕の肉離れの治癒がまた遠退いた感じです。次戦は琴引です!参戦できるかな~?
00000 160
スタートの瞬間です。横一線に約150台が並び、一斉にスタートする瞬間は壮観の一言です。
00000 168
スタート直後のステアーです。
00000 167
まるでゴキブリホイホイ?のようにみなさん落下していきます。

銃検

本日は銃検でした。
銃検も今回で5回目で、もう慣れてきました。黒瀬町単独だった銃検も、昨年から隣町の安芸津町と合同となり多少賑やかになりましたが、顔ぶれは全く一緒です。。。それだけ銃人口が増えていないってことですかね(-_-)
さて、みなさん人様の銃をジロジロと見て回りますが、殆どが今まで見たことのある銃ばかり。。。その中で一際異彩を放っているのは、もちろん!私が昨年買ったベレッタES100です。おまけにホロサイトを付けているので、みなさん興味深々(?o?)あれこれと質問が!?目立ちがりやの私としては(^^;多少嬉しかったです。
しかし、今年から面接項目のハードルがかなり高くなり、こんな事まで!?ってことまで質問されたり、提出を求められたり。。。ん~やり過ぎと違うん(>_<)まあ、お上には逆らえないし、銃を所持するものの宿命と諦めていますが。。。
securedownload[1]_convert_20140425202636
この写真の下3丁が私の銃です。
DSC_0266[1]_convert_20140425202313
本日銃検を受ける銃の一部です。みなさんやっぱり散弾銃が多いようです。中には水平2連の超レトロな銃も!

銃袋を作って頂きました。

最近仕事が忙しくてブログの更新はおろか、猟にも全く行けてない状態です。。。
さて、ベレッタES100にホロサイトを付けたので、市販の銃袋に入らなくなり、どうしようかと考えあぐねた結果、作ることにしました。オークションでゴアテックス カモフラ柄のハギレを購入し、お知り合いの方に作って頂きました。さすがープロ!十分市販できるほど精度も強度も高く、とっても満足しています。特に破れやすい銃口の部分は二重に生地を被せ補強されています。試しにもう一つ作ってもらってオークションに出してみてはと思うぐらい!?ちなみに材料費だけで3000円ぐらいかかってます。
DSC_0258[1]_convert_20140222110941

狩猟の魅力まるわかりフォーラム(広島県)の開催について

タイトルの件、なんと!環境省主催で狩猟の魅力を語るフォーラムが開催されます。

〇日 時:2月9日(日)13:00~

〇場 所:広島産業会館

〇参加費:無料

〇プログラム概要:
 13:00 開会
 13:15 ハンターによるテーマトーク「狩猟のイロハ」
 13:45 狩猟ワークショップブース(ハンティング模擬体験 など)
 14:40 トークセッション「私がハンターになった理由(わけ)」
 15:25 狩猟ワークショップブース(若手ハンターとのフリートーク など)
 17:00 終了

〇URL:「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」

環境省ももっと宣伝すればいいのにな~。。。
関心のある方!是非参加してみてください。  
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
プロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR